2011年12月27日

風を写真で表現するには?

kaze-square.jpg

風を写真で表現するには、どうしたいいものか?って、

風で揺れる草木を見るたびにシャッターを押してはみるものの、

撮れた写真は、ただの草木(^^;

なんか、風でなびいてる感じも伝わってこないし。


で、この間、海の近くまで行ったので、ウロウロ。

あっ!

あった^^あった^^

ありましたよ、風を写真で表現できるモノが!


あのオレンジと白の物体が、もっと横にならないかなぁ?、

って思いながら数分ねばりましたが、

おそらくこの日は風速2〜3メートルぐらい?な感じだったから、

平均してこのぐらいの角度までだったのかな。



にほんブログ村 写真ブログ スクエア写真へ





ラベル:
posted by 音函 at 18:02| Comment(3) | TrackBack(0) | 空雲風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
自己満足の世界ですからね。。。^^

だけど、自分で撮った写真に対して
何かを感じ取ってもらえるって、すごく嬉しいですね。。。^^

Posted by yoshinori at 2011年12月27日 21:06
風が吹いてるの よく分かりますよ!
いい物見つけましたね。
僕は 部分的に田んぼの穂がなびく様子を写しましたが 難しく、未だ納得いくのが撮れてません(^^;
これも来年まで 待っててね^^
Posted by ハッセルぶらっと at 2011年12月28日 12:27
>yoshinoriさん

写真って、撮る側の瞬間が見えているから、
何かを感じたり、引きこまれたりするんでしょうかね。
自分の撮った写真にコメントいただけるのは、
ものすごーく嬉しいですね^^


>ハッセルぶらっとさん

そ、そうですか!風、伝わってますか!ありがとうございます^^
草がなびく様子、何度写してもただの草でした(^^;
なかなか思うようにいかないのであきらめました。
穂がなびく様子の写真、楽しみに待ってます^^

Posted by ■音函 at 2011年12月28日 17:08
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック